2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

マタニティマークのどこが悪いんだ!

深残業をした翌朝、通勤で久しぶりに座席に座ることができてラッキーだと思っていたら、目の前にマタニティマークをぶら下げた女性が来た。正直だるかったのだが、喜んで席を譲った。 まだ妊娠初期なのだろう。お腹の膨らみは全くなく、マタニティマークをつ…

グローバル化とローカル化は振り子のごとし

トランプさんが米大統領選で当選した。 結果が予想外だったからというのもあるが、その理由に対する分析がいろいろなところでなされているが、合衆国の国民のかなり多くの人がこれまでのグローバル化に苦しさを感じていたことは間違いなさそうだ。 そもそも…

時間に追われることから抜け出すには

前回に引き続き、忙しいということを考えてみたい。 忙しいとは、やりたくないがやらねばならず、かつ納期の近い仕事が多い状態、と書いたが、ではどうやってその状態から抜け出られるのか? 優先度の高いものからやる、などというのは全く無意味で、それで…

時間に追われるということの本質的な意味

毎日時間に追われることが多い。 そもそも時間に追われるとはどういう意味なのだろう。 単にやることが多いことを忙しいというのは意味がない。 というのも、誰しも一日の時間は24時間であり、生きている限りその24時間何かしらのことを行っているわけで、そ…

トランプ祭りで儲ける

昨日のアメリカ大統領選挙の開票で、日本の株式相場は大荒れでした。 開票状況が明らかになるにつれ、日経平均株価は値を下げ、1000円安の暴落。 まあ確かにトランプ氏が勝利することを多くの人は予想していなかったと思います。 しかしこの相場で儲けた人も…

子供をもってみて初めてわかったこと

うちには小さな娘がいます。優しくて、ひょうきんな性格です。 親が言うのもなんですが、正直、美人ではないです。 でもとてもかわいいです。他人から見ればどうでも良いだろうけど、実の親にとってはそれはもうかわいいこと、この上ないです。 娘のことをみ…

手帳やノート、メモはすべて、人生におけるPDCAを回すためのツールに過ぎない

手帳やノートの目的を突き詰めていくと、全て人生におけるPDCAを回すためのツールに過ぎないと感じてきた。 単に気楽にその日あったことを書くだけでもそれはそれで良いのだが、ここではあくまで振り返って次の行動につなげるという視点で考えたい。 一方、…

読むべきビジネス本を一秒で選ぶ方法

どんな本もまあ、それなりに読むところはあるのだろうけど、日々時間が限られているなかで読むべき本を絞らないといけない。 経験的には次のような本は良い可能性が高い。 タイトルの主語が人であり、目的語が物か人である本。 主語が物の場合は経験や知識に…

古臭いんだよっ! 男性が「おばさんっぽい」と思う髪型5つ

古臭いんだよっ! 男性が「おばさんっぽい」と思う髪型5つ https://gunosy.com/articles/RQovJ ここに書いてあることは確かにそうだ。 この人おばさんだな、と感じる人は確かにそういう格好をしています。 しかし紫の頭だからおばさんとは限りません。紫の頭…

欲しいものを買わせるのではなく、要らないものを捨てさせる商売

成田空港に帰国した。 電車に乗ろうと駅に向かったら、出国する外国人向けのガチャガチャがズラッと並んでいて壮観! これを見て思ったのは、商売とは必ずしも客の欲しいものを買わせるばかりでなく、要らないものを捨てさせる商売もあるということ。 廃品回…

残業禁止にすると皆が不幸になる理由

残業規制だの、ワークライフバランスだの、と話題になってますが、これって本当に皆を幸せにするんですかね。 よく言われるのは、残業が禁止されて定時に仕事を終わらせなくてはいけなくなったことで、かえって仕事の効率が上がったという話ですが、それは自…

所得が低い国の女性との結婚

ここボルネオには日本企業による建設工事現場がいくつかある。 そこには多数の日本人が働いているのだが、国内と同様、特に50代後半から60代の人が多い。 彼らは1970年代からたたき上げで工事一筋で各国を渡り歩いてきた海外建設のスペシャリスト揃いで、い…

ボルネオに来て日本の町について気づいたこと

マレーシアのボルネオにあるとある町に来た。 緑豊かな、近年は天然ガスの産出で急速に発展してきた町だ。人口は5万ぐらいか。 ここ数年は景気がやや良くないものの、それでも生活水準は上がってきており、自動車の所有率は半数を超えているかもしれない。 …

本音で生きる 堀江貴文

言い訳をやめる バランスをとるな! 本音で生きられない理由は 自意識とプライドである。 すべてを最適化せよ 本音で生きるために必要なこと 氏の言うことはいちいちごもっとも。やりたいことをやらない人生は、それをやれないのではなく、やらない状態が心…